研修・ワークショップ

研修の「7:2:1の法則」

ビジネスにおける研究で、人材はどのように成長をするのか、という研究があります。俗に「7:2:1の法則」と呼ばれるものでして、人は7割を仕事上の経験から学び、2割を先輩・上司からの助言やフィードバックから学び、残りの1割を研修なから学ぶという法則です。

つまり研修だけやっても、あんまり人は成長しないという話になります。

では、なぜ研修をするのか?

人財育成のポイントは「実経験」であり、ここが7割を占めます。経験学習など組織開発のメソッドでも、人材育成には経験がポイントである事は様々な研究からも分かってきています。では、2割の上司先輩からのフィードバック(評価)と、研修の1割は何を意味するのか?

上司先輩からのフィードバックは、その行動が正しいものか、精錬する余地があるのかを学ぶ為のもので、良い経験をいち早く成長につなげる為の方策の一つとなります。

研修は、事前学習にあたります。何も知らずに経験するよりも、前知識があって経験した方が学習効率がグッと上がります。質の高い経験をする為には、研修による先人の知恵の学びがあった方がよいといった感じです。よって、漠然とした研修は意味が乏しいですし、その後、実経験をする予定のない研修もやっぱり効果が微妙です。可能であれば、今日、研修で学んだことを、明日実践する、みたいな構図が望ましいと言えるでしょう。

ワークショップとは何か?

実践的研修をワークショップといいます。研修だけでは効果が薄いので、簡易ではありますが、その場で経験を積んでもらおうという内容です。

ワークショップは研修の一種ですが、より実践的な内容となります。その分、準備なども大変になるので、費用的にもちょっとお高くなるのが特徴です。

ワークショップ研修も、やはり何のためにやるのか、が大事です。非日常的な関係性の構築として実施する研修会社もありますが、弊社の場合はどこまでも「7:2:1の法則」です。日々の業務経験の7割の質をどこまで高められるかを前提にプログラムを構築します。

研修は魔法の杖ではないので、短期的に劇的な効果がある事は稀ですが、中長期的には大きな差になりますので、経営者の皆様がどういった組織を構築したいかというビジョンがあれば、それにあわせたワークショップを構築する事もできます。
研修の為の研修を変えたいという病医院や企業にとって、一度、弊社に相談を頂く価値があるかと思います。