海外医療制度勉強会のご案内

2021/12/16

海外医療制度勉強会 第2期 #3欧州筆頭! IT国家の代表格 エストニアの医療制度

海外医療制度(第2期)の第3回は「エストニアの医療制度」です。
こちら、第一期参加者からのアンケートで上位という事で取り上げる事になりました。

エストニアは、東欧の国で「バルト三国」の最北に位置し、ラトビアの北に位置し、ロシアとフィンランドと隣接しています。
人口130万人ちょっとの国で、青森県くらいの人口です。
面積は、43470㎢で、北東北三県+宮城県くらいの広さですね。

GDPも、秋田県と互角です。

あんまり人が住んでないですね、この国。

という訳で、広い国土に少ない人口とあって、この国ではITインフラを整備する事で効率化を図る事にしました。

中でもエストニアが日本で注目されている理由は「ブロックチェーン」の存在でしょう。
本邦では「ブロックチェーン」は最近聞かなくなりましたが、行政システムのセキュリティとして実践しており、これらを活用した行政ネットワークは、我が国の「マイナンバーカード制度」では参考にしています。

医療領域においても、このネットワークは活用されており、何かしら参考にならないか、と研究されています。

とはいえ。
どんな医療制度だよ、どんな風に提供してるんだよ、といった情報は少なく。

国力を見ると、さびれた東北といった感じでしかないですが、世界でも類を見ないほど評価される、IT先端国の医療制度の実力とやらを一緒に勉強をしましょう!