「オンボーディングで看護師の離職を防ぐ ~組織の成長を支える実践手法~」ウェビナー開催報告
2024年12月7日、株式会社O:主催のウェビナー「オンボーディングで看護師の離職を防ぐ ~組織の成長を支える実践手法~」がオンラインで開催されました。本ウェビナーでは、看護師の早期戦力化と離職防止を実現する「オンボーディング」について、実践的な手法や成功事例を共有しました。講師を務めたのは、弊社代表であり医療組織開発のプロフェッショナルである溝口博重です。
ウェビナーの概要とポイント
今回のウェビナーでは、以下の課題を抱える医療機関の方々に向けて、具体的かつ実践的なオンボーディング手法を解説しました:
新卒・中途採用者の早期離職を防ぎたい
中途採用者が職場に馴染むまでの時間を短縮したい
プリセプター制度を補完する新たな取り組みを模索している
溝口は、自身の豊富な経験をもとに、オンボーディングを以下の5つのフェーズに分けて詳細に解説しました:
準備フェーズ:入職者を迎えるための計画と準備
導入フェーズ:入職後30日間に必要なサポート
適応フェーズ:入職後90日間での適応促進策
定着フェーズ:90日以降の定着を目指した取り組み
成長と貢献フェーズ:オンボーディングを組織全体の設計に展開するステップ
さらに、各段階での目標設定方法や、実際に設定すべきKPIの例を共有。参加者が自施設にすぐに取り入れられるよう、チェックリストやスケジュール例も提供されました。
参加者の声
「具体的なフレームワークと事例紹介があり、明日から導入できそうな内容でした」
「中途採用者に対して効果的なアプローチがわかり、自信を持てました」
「オンボーディングを通じて、組織全体の成長につながる視点を得られました」
今後の取り組み
本ウェビナーは、多くの医療機関の現場で直面している課題に対し、即効性のある解決策を提供する場となりました。今後も弊社では、医療機関の皆さまを支えるため、実践的なセミナーやウェビナーを開催してまいります。次回の詳細は、弊社ホームページやSNSでご案内いたします。
👉 詳細情報や次回のウェビナー情報はこちら:ウェビナー情報ページ